コミュニティを運営していて、いろんな人と会話するのですが、「相場に勝つ人の特徴は?」といつも考えています。明確な答えはまだ見つかっていません。そう思いながら、マーク・ダグラス の「規律とトレーダー」を読んでいます。答えにつながるような文章を抜粋します。この本は、とってもお薦めです。
以下、本からの抜粋です。
トレードが簡単であるという間違った考え方を検証するために、トレーダーが個人的にこうしたこ とを経験する必要はない。 ほかの人の行動を見れば、それがどんなものであるのかはよく分かる。ト レードを始める人は安く買って、それを上回る価格で売れば利益を上げられると思っている。それが わずか数ティック (最小呼び値単位)であっても、建玉を増やせば利益は大きくなる。 そうして利益 を積み上げていけば、外国旅行や高級車、または経済的な独立など実現できないものは何もない。普通の仕事で同じ金額を稼ごうと思えば、額に汗してどれくらい働かなければならないのだろうかと考 え、そこからトレードは簡単であるという完全に間違った結論を引き出してしまう。
問題はトレードの初心者にとって、相場の世界で生き残るにはどれくらいの専門技術が必要なのか を合理的に判断できないことである。 トレードとは何の制約もない世界で自分自身を律することであり、これまでの人生のなかで初めて経験する何の社会的制約もないところで自分を自由にかつ創造的に表現することである。 特に利益がおもしろいように入ってくれば、必要なスキルを習得するのに相応な時間がかかるという単純な事実も忘れてしまうだろう。こうした思い込みは本当の努力というものからトレーダーの目をそらせてしまう。 利益のチャンスを読み取ったり、トレードを完璧に実行す るスキルを習得するには長い時間と多くの努力を必要とするが、この世界ではこの二つの要素(時間と努力)は報酬とは無関係である。
コメント